茨城の干し芋はどうして人気?

最終更新日

茨城は干し芋のシェア9割

茨城はサツマイモの生産量が全国第2位。干し芋に関しては、日本中の9割のものが茨城で作られています。
テレビでもたびたび紹介されている茨城の干し芋ですが、その人気の理由はなんでしょうか?

実はその秘密は、恵まれた環境にあります。茨木の干し芋の多くを作っているのは、主にひたちなか市、東海村、那珂市ですが、ミネラルを含んだ潮風や水はけのいい土、また冬でも雨が少なく晴天が続きやすいなどの理由から、素材の甘味だけの無添加で上質な干し芋が出来上がっています。

さて、干し芋には「平干し」と「丸干し」があります。
「平干し」とは、一般的に見かける干し芋で、サツマイモをスライスして乾燥させたものです。サツマイモの品種によって違う歯ごたえを感じることができます。オーブントースターなどでサッと加熱してから食べると、いっそう甘くなります。
また「丸干し」とは、サツマイモをスライスしないでそのまま干したものです。乾燥に時間がかかるので、平干しより価格は高くなります。食べ応えがあり、よりサツマイモの甘さややわらかさを感じられます。贈り物などにもおすすめです。

また、干し芋に使われるサツマイモの品種によって、色や甘さ、歯ごたえなどが大きく違います。
代表的な品種には、玉豊、紅はるか、いずみなどがあげられます。
玉豊は40年以上前からのスタンダードなサツマイモで、干し芋にすると、懐かしく優しい味で噛めば噛むほど味わいが出ます。
紅はるかは甘みがあるサツマイモで、焼き芋や焼酎にも人気の品種です。干し芋にすると、ねっとり食感で甘みが強く、人気があります。
いずみは生産量が減っていますが、干し芋にすると、風味があり味にコクがあります。

茨城の干し芋はどこで買える?

茨城の干し芋は、直売所や干し芋専門店などで購入することができます。また店頭以外でもネットで購入することができる店舗も多くあります。まずはグーグルマップなどで検索してみて、口コミなどを参考に、お店を選ぶのがいいでしょう。